Wal Mk.1 Bass Fretless
- 販売価格(税込):
-
1,980,000
円
- 関連カテゴリ:
-
ベース
1989年8月製作の、Mk.1 Fretless です。
この楽器、Mk.1 に関しては、1989年でもヴィンテージで良いのではないか、判断しました。
ラインのないオリジナルフレットレスで、改造ではありません。
指板材はインディアン・エボニーで、コーティングされています。この処置がオリジナルであるかはどうかは分かりません。ネック裏の質感も同様ですので、ネック全体をオーバーコーティングした可能性もなくはないです。詳細は分かりません。ボディは・ブラジリアン・マホガニーを芯に、トップ/バックはアメリカン・ウォルナットです。Mk.1 としては定番の仕様です。オイル、或いはステイン仕様です。
電装系はオリジナルで、ポットにややヘタレががみられるものの、ほぼ問題なく本来通り機能します。アウトプット・ジャックのみ交換の可能性があります。
アレンビックのそれにも似たフィルターを持つこのサーキットは、非常に特徴的なウォルの個性を紡ぎ出す要で、素直でソリッドなトーンから、かなりクセのあるものまで多彩の極みです。基本的に硬質で速い音なので、そうしたクセも映えます。それは、この楽器にしか出せないものでもある事から、昨今のプレミアム価格になっているのでしょう。そしてそれは、フレットレスに最適なのですね。
こちらの個体は年式なりに弾き込まれた印象で、特に美品ではありません。特に 両PU 間に木製のフィンガー・レストが追加されていて、両PU とフィンガー・レストをつなぐ親指を置くラインのボディが、えぐれていたり、黒く汚れていたりします。全体に傷も多いです。ヘッド裏にはウェザー・チェックが目立ちます。
しかし、楽器のコンディション自体は良好で、トラスロッドもよく効きますし、その他の調整箇所も問題なく機能します。G線12F 1mm 程度の弦高も作れました。楽器としてまずまずのコンディションです。
現在はダダリオのフラットワウンドが装着されています。
オリジナル・ハード・ケースが付属します。
色:ナチュラル/木目系
状態:B+:通常使用する用途において問題なし
製造年:1989年
オプション項目:カスタム/オーダーメイド,フレットレス
弦数:4弦
ピックアップ:アクティブ
ピックアップ構成:2ハムバッカータイプ
フレット数:21フレット
ネックスケール:ロング
重量:4.47kg
ボディ材:マホガニー
指板材:エボニー
ネックジョイント:デタッチャブル(ボルトオン)
シリアルナンバー:# W3273
付属品:ハードケース