現在のカゴの中

合計数量:0

商品金額:0円

  • USED

ATELIER Z DAL-4

関連カテゴリ:
ベース
アトリエ Z のちょっと個性的なモデル DAL の入荷です。
アッシュ材がトップ&バックで、アルダー材がコアになっており、部分的にくり抜いてあるチャンバード仕様。どこら辺なのだろうと、コツコツとタッピングしてみましたが、どうやら両側のホーン部分であるようです。共鳴/共振を増やすという意味では有効な位置ではないかと思います。
チャンバード仕様は軽量化にも寄与しており、ブランド・イメージとしてはやや軽量の4.36 kg は、非常に使い勝手の良い機種と言えましょう。内蔵プリアンプも同社のオリジナルのものが搭載されていて、トレプルはセンター・クリック付のブースト/カット、ベースはブーストのみ、という合理的なレイアウトになっています。

アトリエ Z の中古は、新品時付属のドキュメントが揃っていないと、年式の特定が困難なのですが、本機もそうで、糸巻きに GB528 が採用されているので、2000年代以降であることは分かるのですが、それ以上はなんとも言えません。

楽器はかなり使用感のある個体で、傷は多めです。フレットはもともと大きめのサイズが打たれてあるので、現状問題ありません。ネックコンディションはまずまず良好です。
前述の通りかなり弾き込まれた楽器で、少々手が加わっています。ブリッジは BADASS II へと交換されています。小さな PUフェンスが特徴的ですが、1弦側のマウント・スクリューを中心に、4弦側の位置をずらして取り付けた痕(エクストラ・ホール)があり、ノーマルの位置の上下に穴が空いています。(ボディ・アップの画像を参照ください)リアパネルの4箇所のマウント・スクリューのうち、2本はオリジナルではありません。ストラップピンはシャーラータイプに交換されていますが、ストラップ側の金具は付属しません。
本来リア・ヴォリュームのポットがプッシュ/プルのスイッチ付になっていて、プリアンプのバイパス機能が付いているのですが、本機入荷時にはスイッチのないヴォリュームに交換されていました。且つその半田付けが下手だったので、当店でその機能を復活させました。パッシブの音色も中々良好でしたので、この仕様に戻してよかったです。
キャビディ内に大きめのスポンジが追加されていました。おそらく電池の落下防止だと思われますが、有効かもしれないので、取り外さずに残しています。

全体的に好感の持てる音色に仕上がりました。あまり尖ったところは無いのですが、実に勝手の良い楽器になっています。元々のブリッジは 203B-4 であるようですが、BADASS とのマッチングもこの楽器にはより良さそうでしたので、ここは戻しませんでした。

かなりくたびれた NAZCA CASE のバッグが付属。
申し訳ございませんが、只今品切れ中です。

この商品に対するお客様の声

この商品に対するご感想をぜひお寄せください。